- HOME
- オークマの技術 Okuma Smart Factory
- Okuma App ストア
オークマの技術 Okuma Smart Factory
お客様のニーズにフィットする
アプリケーションや、
ものづくりをサポートする
ソリューションを
有償(一部は無償)で
ご提供します。
新規会員登録には、お持ちの機械の「製造番号または機械番号」が
必要です。
「製造番号または機械番号」の
確認方法は、こちら
- 便利アプリ、最新アプリを多数配信
- お客さまに役立つ、
機械加工に関する情報を配信
- 様々なケースにフィットする
お客様専用ソリューション
suite アプリ
OSP-P300 suite及びOSP-P300A suiteで動作する、便利で使えるアプリがダウンロードできます。
OSP-P300 suiteには、ここで配信するsuiteアプリはインストールされていませんので、ぜひご利用ください。
最新のsuiteアプリにより、お客様のものづくりをサポートします。
工程表作成
オススメ
- NCプログラム実行完了時に、加工工程毎の切削条件(プログラム指令値)や切削時間/非切削時間などをリスト化した「工程表」を自動作成します。これにより工程毎の切削条件の見直しができます。又、NCプログラム名に紐づけて2枚の写真や画像とも合わせて記録として集積できますので、リピート時に前回のデータを呼出すことによって加工準備時間の短縮も図れます。

加工の窓
お客様に代わってOSPの加工プログラムを作成します。Okuma App ストアよりご注文ができます。日々のお仕事にオークマをご活用ください。
たとえば...
- ベテランが退職してプログラムが作れない
- 類似形状をマクロ化してプログラム作成時間を短縮したい
- 他社用NCプログラムをOSP用に変換したい
プログラム納品後は、お客様の責任となります。実加工までサポートが必要なお客様には、訪問サポート(有償)がございますので、担当までお申し付けください。

excellenceアプリ
エクセルマシニング機能(※特別仕様)を用いたアプリです。工場のスマート化に必要なアプリが誰もが使い慣れたエクセルシートでダウンロードできます。
※Excelは米国Microsoft社の登録商標です。
たとえば...
-
- ベーステンプレート
- あらかじめ用意されたベーステンプレートを参考に、お客様が簡単にカスタマイズできます。
-
- カスタマイズテンプレート
- お客様が創造・要望される専用シートを有償で作成します。
- ・お客様のノウハウを組み込み
- ・検査帳票等の3Dモデル[XVL]対応シート
(実機に専用のViewerをインストール)
excellenceアプリシート納品後は、お客様の責任となります。excellenceアプリを用いた実機確認までサポートが必要なお客様には、訪問サポート(有償)がございますので、担当までお申し付けください。

リモート診断
お客様の機械とオークマを繋ぎ、遠隔操作で機械の診断や分析を行うサービスです。
サポネット
問題発生時にお客様の機械とオークマサービスセンターを繋ぎ、同じ画面を見ながら、正確な診断を行います。

partnerアプリ
パートナー企業のソリューションと連携するアプリがダウンロードできます。
工具メーカー
チャックメーカー
切削液メーカー
3D-CAMメーカー
PCアプリ
加工現場や生産技術など、様々な場面で役立つPC用のアプリがダウンロードできます。
OSPフォーマット変換
オススメ
Windowsパソコンから、OSPフォーマットの3.5インチフロッピーディスクにアクセスするためのソフトウェアです。
NT系のWindowsパソコンで、従来のオークマ製のNC工作機械で扱うことができるOSPフォーマットのフロッピーディスクに対して読み込みと書き込みを行うことができます。
ログデータ表示機能
本機の機械情報ロギング機能にて取得したログデータを表示、変換出力を行う事ができます。様々なデータを関連付けて表示することで、加工不具合の原因分析や、加工効率の向上のための分析などが容易に行なえます。

3Dデータ
アンチクラッシュシステム、3Dバーチャモニタで使える工具・ホルダの3Dモデルがダウンロードできます。

便利なNCマクロ
加工現場で使えるOSP用のマクロプログラムがダウンロードできます。
マシニングセンタ ヘリカル穴あけ加工
オススメ
エンドミルにて穴の加工を行う場合に、ヘリカル動作にて穴加工ができます。
…マクロプログラムの扱いは、お客様の責任において実行ください。

加工法
オークマのスマートマシンを用いた加工情報[加工条件・加工上のポイント・動画]を紹介しています。
たとえば…
ねじ切り加工:「台形ねじ切り加工」ではねじ切り中に主軸回転速度を変えてもネジピッチが維持されるオークマ制御装置OSPにより、長尺ねじ部品でビビリの無い安定加工の実現を紹介。
他にも多くの各種事例を掲載。
複合加工:偏心ピン部の仕上げ加工、 大型部品の旋削工程をマシニングセンタに取り込むターニングカット機能 等
OSP-VPS パターン配信
OSP-VPS(※特別仕様)はOSP用のウィルス防御システムです。OSP-VPSの更新用ウィルスパターンファイルの自動配信をしています。

OSP-AI 診断モデル配信
OSP-AIは、AI(人工知能)を活用して機械異常を自己診断する技術です。最新のAI診断モデルを配信しています。
新規会員登録には、お持ちの機械の
「製造番号または機械番号」が
必要です。
「製造番号または機械番号」の
確認方法は、こちら
- お問い合わせはOkuma Appストア担当まで
- TEL
- 0587-95-7832
- <受付時間>平日9:00~17:00
- (年末年始、GW、夏季休暇、当社休業日を除く)