- HOME
- ソリューション&テクノロジー
- 人・環境支援
- スラッジレスタンク
スラッジレスタンク

- 生産現場の課題
- 加工時に切削液タンクへスラッジが
堆積する -
- ・スラッジ蓄積によるポンプや刃具のトラブル、機械の故障
- ・清掃による機械稼働停止でロスが発生
- ・スラッジ回収・タンク清掃による作業者への負担
- 加工時に切削液タンクへスラッジが
- 導入の効果
- 切削液性能の長期間保持と
長時間安定稼働を実現 -
- ・スラッジ回収率99%を実現*1
- ・3年間 切削液タンクの清掃不要
- ・3年間 切削液の交換不要
※上記数値は全て当社実績
*1 被削材が鋳物またはアルミの場合
- 切削液性能の長期間保持と
効率的にスラッジを回収することで長時間安定稼働を実現
機械の安定稼働には切削液に含まれる不純物(スラッジ)除去が欠かせません。
タンクの清掃は面倒な上に悪臭も酷く、タンク清掃中は長時間にわたり機械稼働が停止してしまいます。そのようなお困り事をオークマの『スラッジレスタンク』が一気に解決します。効率的にスラッジを回収することで、スラッジにより発生する作業者負担やロスを解消し、面倒なタンク清掃の頻度も激減。長期間安定稼働を実現します。

※上記数値は全て当社実績
*1 被削材が鋳物またはアルミの場合

タンク清掃回数と10年間のランニングコスト比較
スラッジレスタンクを導入することで大幅なランニングコスト削減を実現

※ランニングコストは機械、仕様によって異なります。

※当社での試算による
年間消費電力 |
6,000kWh削減 |
---|---|
年間電気代 |
19万8千円削減 |
※数値は全て当社試算値
効率的に不純物(スラッジ)を回収し切削液の劣化を抑制
切削液の流速をタンク内で一定速にコントロールすることで、切削液に含まれる不純物(スラッジ)を沈降・沈殿させることなく効率的に回収。2種類(ドラム、サイクロン)のろ過装置でスラッジを確実に回収します。また、機外コンベヤ搭載型のマグネットセパレータ(特別仕様)を選択することでスラッジの自動回収を実現します。
スラッジレスタンクの基本構造

*バッグフィルタは、スルースピンドルクーラント仕様時のみ
スラッジレスタンクの構造図

※機械画像、タンク構造図はMB-46VⅡの場合です。機種によりタンク構造は異なります。
※スラッジレスタンク選択には ドラムフィルタ付チップコンベヤの選択が必要です。
*1 バッグフィルタはスルースピンドルクーラント仕様時のみ
カタログダウンロード
機械使用や製品の特長・搭載機能を製品カタログで詳しくご案内しています!
以下の入力フォームに必要事項をご記入の上、送信していただくと、ご記入いただいたメールアドレス宛に、カタログダウンロード用のURLをお送りします。

