- HOME
 - 技術・ソリューション
 - 機・電一体のオークマ
 
ものづくりの未来を切り拓く
機電一体の
オークマ
1963年のOSPⅢ開発から半世紀、いつも加工の現場から物事を発想、設計から加工、保守にいたるまでの
							「トータルレスポンシビリティ」を開発コンセプトに、機電一体(シングルソース)の
安心感とお客様の期待を超えるオンリーワン機能を提供するために、オークマは創り続けてきました。
							世界各国でものづくり革新を目指す取り組みが加速している今、
ものづくりプロセス全体を支援する世界最高の「総合ものづくりサービス」企業を目指し、
お客様の生産性向上と工場が抱える課題を解決へ導くため、これからも常に加工現場から物事を発想し、
トータルソリューションでお客様の幅広いニーズにお応えします。
							Total Solution
制御装置、モータ・サーボドライブユニット・
検出器に至るまで、
すべてのNCコンポーネントを
自社開発
工作機械の高いポテンシャルを最大限引き出すためには、数値制御(NC)装置のみならず、モータ、サーボドライブユニット、位置検出器などのユニットを最良の状態で組み合わせる必要があります。オークマではこれらの制御コンポーネントをすべて自社開発することで、高性能かつ最も調和のとれた制御を実現しています。
OSPは、工作機械の高品質・高精度を支えるNo.1コンポーネントシステムです。
							Total Solution
製品のすべてに総合一貫の責任を負う
トータルレスポンシビリティ
工作機械が自動的に工具を交換し、刃物台やテーブルが自在に移動して、
穴も、溝も、曲面も、複雑な形状も、段取り良くミクロン精度で加工していく。
それはNC装置と機械が融合した「機電一体」の世界です。今では当たり前の光景も、半世紀前は夢物語でした。
オークマは工作機械メーカーでありながら、その実現に向けて、無謀と言われたNC装置の開発に挑戦。
その情熱を支えたのは「高精度で使いやすい機械を開発する」という信念であり、「製品のすべてに総合一貫して責任を負う」という考え方です。
「トータルレスポンシビリティ」を開発コンセプトに、設計から加工、保守にいたるまで、
ものづくりサービスの責任を負う、という熱い思いでOSPの開発を続けています。
Total Solution
「機電一体」を礎に、
いつの時代もお客様の課題に向き合い、期待に応える
OSP は、これまで「絶対位置検出」の哲学、「ソフトウェア可変」のコンセプト、
そして「機電一体」の基本思想を「機・電・情一体」、「機・電・情・知一体」へと発展させてきました。
脈々と受け継がれる機電一体のDNAは、独創的な製品開発や知能化技術に反映され、機械とNC装置の領域に関係なく、
お客様の生産性向上に直結するサービスとして結実しています。
半世紀を超えるOSP開発と進化のあゆみ
- 1898
 - 
															
- オークマ創業
 
 
- 1963
 - 
															
- OSPⅢ
																	
機電一体の始まり
 
 - OSPⅢ
																	
 
- 1967
 - 
															
- OSP1020
																
輪郭制御NCを開発
 
 - OSP1020
																
 
- 1971
 - 
															
- LAP
																	
LAP(旋盤荒加工用自動プログラミング)を開発
 
 - LAP
																	
 
「電」の誕生NC(ハードワイヤードNC)
- 1972
 - 
															
- OSP2000
																	
CNC Developed
独自開発のミニコンピュータを搭載世界初 
 - OSP2000
																	
 
- 1976
 - 
															
- OSP300
																	
マイクロプロセッサ内臓
OSP300を開発 
 - OSP300
																	
 
「機・電」の融合CNC(ソフトワイヤードNC)
- 1981
 - 
															
- OSP5000
																	
マイクロプロセッサ内蔵 OSP生産1万台突破
 - IGF
																	
対話マニュアルデータ入力機能
IGF(Interactive Graphic Function)-Lを開発 
 - OSP5000
																	
 
- 1982
 - 
															
- Servo-Control
																	
ブラシレスサーボモータ(デジタルサーボ制御)を開発
 
 - Servo-Control
																	
 
- 1989
 - 
															
- One-Touch IGF
																	
完全工程自動決定プログラミング機能らくらく対話を開発
 
 - One-Touch IGF
																	
 
- 1991
 - 
															
- NC-Turret
																	
刃物台タレットの旋回制御をNC化
 
 - NC-Turret
																	
 
- 1994
 - 
															
- NC-ATC
																	
NC制御ATCを開発世界初
 
 - NC-ATC
																	
 
CNC(ソフトワイヤードNC)
- 2000
 - 
															
- OSP-P100
																	
PCベースのCNCを開発
 
 - OSP-P100
																	
 
- 2001
 - 
															
- サーモフレンドリーコンセプトを開発世界初
 
 
- 2004
 - 
															
- OSP-P200
																	
PCベースのCNCを開発
 - アンチクラッシュシステムを開発世界初
 
 - OSP-P200
																	
 
- 2010
 - 
															
- 加工ナビを開発世界初
 
 
「機・電・情」の融合情報化CNC
- 2012
 - 
															
- OSP-P300
																	
デュアルコア化
 
 - OSP-P300
																	
 
- 2015
 - 
															
- OSP suite
																	
新世代CNC
 - ECO suite
																	
新世代省エネルギーシステム
 
 - OSP suite
																	
 
- 2016
 - 
															
- OSP-AI
																	
工作機械のAI診断技術
 - Connect Plan
 
 - OSP-AI
																	
 
- 2017
 - 
															
- メンテナンスsuite
																	
工作機械の保全支援
 
 - メンテナンスsuite
																	
 
- 2022
 - 
															
- ECO suite plus
 - OSP-P500
																	
お客様のものづくりDXを実現する新世代CNC
 
 
「機・電・情・知」の融合知識創造CNC



							



